建築発明工作ゼミ2008

四谷アートステュディウム・建築発明工作ゼミ(2008年度)の授業サブノート
主にProcessingやArduinoについて記載しています。

12/15/2009

建築農業工作ゼミ2009 企画展示開催のお知らせ

›
『 Nature in Our Life  + nöche café - 』  +++ place +++   GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE  〒160-0004 東京都新宿区四谷1-5  +++ date/time +++  2009/12/24 ...
5/31/2009

建築農業工作ゼミ2009

›
2009年度版「 建築農業工作ゼミ 」のブログを新たに開設しました。
4/07/2009

書籍:Programming Interactivity

›
Programming Interactivity: Rough Cuts Version A Designer's Guide to Processing, Arduino, and openFrameworks http://oreilly.com/catalog/9...
4/02/2009

Arduino Quad Core Quadruino

›
Quadruino: ATmega328を4個搭載したQuadruinoが4週間後に$70で販売されるようです。 4つのスケッチを同時に実行することが可能で、従来のシールドも搭載可能らしいです。 また、ALTERA EP1K50 FPGAチップによって、4個のコントローラをひとま...
2 件のコメント:
3/30/2009

Arduino Li-ionバッテリ Litium Backpack Stealth

›
Liquidwire が販売している Arduino用リチウムイオンバッテリ (5V/3.3V出力)。 三種類あり、Arduino基板を通して充電可能、またはmini USBケーブル接続で直接充電可能。 サイズはArduino基板と同程度。 Arduino基板に重ねて取り付けるた...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.